帯の種類と結び方を知って成人式の振袖に似合う帯結びを見つけよう | 古典柄振袖専門店の振袖ハクビ明治記念館店

帯の種類と結び方を知って成人式の振袖に似合う帯結びを見つけよう

着物姿をより華やかに見せてくれるアクセントになるのが、帯です。
着物に詳しくない方から見ると、カラーやデザインの違いだけで、どれも同じように見えるかもしれません。
ですが、帯にも種類があり、結び方も多種多彩です。
成人式の振袖にはどんなタイプや結び方が似合うのか、一緒に見ていきましょう。

基本的な帯の種類

帯には大きく3種類があり、幅や長さ、用途などが異なります。
種類ごとにさまざまなデザインや織り方がありますので、帯選びは無限大の楽しみがあります。

  • 格が高い袋帯

    幅が約31cm×長さ約4m30cm以上と大きなタイプで半分に折って袋状にして使います。
    格式が高く、成人式の振袖や結婚式の留袖などフォーマルなシーンで活躍します。
    もちろん、お茶会や観劇、新年会などカジュアルなシーンでも気品ある着物姿を見せたいときにおすすめです。
    デザインによってもシーンが決められており、金銀の糸が織り込まれたものは華やかな成人式や結婚式などのお祝いの席に礼装や正装として用いられます。
    軽めの柄のものなら、おしゃれ着や普段着にも適しています。
    二重太鼓と呼ばれる結び方をされることが多いですが、シーンによってさまざまな結び方が可能です。
    特に成人式では華やかな結び方をするのが基本です。
    伝統的な結び方や現代風にアレンジされた結び方をはじめ、着付け師によっても個性的なアレンジが楽しめます。
    技術が高く、経験豊富な着付け師と出会えれば、ほかの人と差が付く、自分にピッタリの華やぎのある美しい結び方をしてもらえます。
    優れた着付け師との出会いも、成人式成功の一つのポイントになるのです。
  • 結びやすい名古屋帯

    幅が約30cm×長さ約3m60cm程で、胴になっている部分が半幅になっているので結びやすく、ご自身で着物を着たいときにも扱いやすいです。
    カジュアルからセミフォーマルの用途が基本で、一重太鼓と呼ばれる結び方がよく用いられます。
  • 初心者にも扱いやすい半幅帯

    幅が約16cm×長さが約3m80cm以上と幅が狭いので、初心者にも結びやすく、着付け教室のお稽古でも最初にチャレンジする帯です。
    主にカジュアルシーンで用いられ、若い女性にも人気の浴衣を結ぶのもこのタイプです。
  関連ブログ  

振袖の帯の結び方

帯の結び方にはさまざまなバリエーションがあり、伝統的な基本の結び方から、現代調にアレンジした結び方、着付け師がその方に合わせて個性的にアレンジを加えて結ぶケースも少なくありません。
成人式で振袖姿の女性たちが並んだとき、後ろ姿を眺めると十人十色でとても面白く興味深いものです。
もっとも、ご自身では、結んでもらっても、姿見などを使ってみても、なかなか全体を見られないのが残念です。
記念撮影のときには正面やサイドからだけでなく、ぜひ、後ろ姿も撮影してもらって、どんな素敵な結び方になっていたのか、思い出に残しておいてください。
ここでは振袖における代表的な結び方をご紹介していきます。

  • 斜めの角度がアクセントになる立て矢結び

    斜めに蝶結びしたような結び方で、立体感があり、華やかでゴージャス感があります。
    結び方が目立つので、比較的シンプルな柄の振袖にも合わせやすいです。
    華やかさをアピールしたい方をはじめ、背の高い方にも似合います。
  • 花流水矢結び

    立て矢結びのバリエーションで、よりゴージャスな後ろ姿になり、女性らしさを強調したいときやスタイリッシュさや個性をアピールしたいときにもおすすめです。
    斜めの帯をより出すことで、背の低い方が背が高く見えることや人々の目線を上にして身長を高く見せる効果も期待できます。
  • 花結び

    ふくら雀と呼ばれる伝統的な結び方にアレンジを加えて、可愛らしさをアピールできる結び方です。
    まるで蝶が背中に止まっているかのような印象になり、落ち着きある華やぎを求める方におすすめです。
  • 蝶文庫結び

    クラシカルで女性らしい文庫結びをアレンジして、さらに女性らしさやスタイリッシュさを加えた結び方です。
    お文庫の上にリボンが可愛くのる形状で、左右の羽を長めに垂らすと、ゴージャスさが引き立ちます。
    背の高い方が背の高さを抑えたいといったときにもおすすめです。
  • ふくら雀結び

    ふっくらとした形のお太鼓と格式ある垂れが特徴ので、気品があってクラシカルな雰囲気に仕上がります。
    女性らしさと愛らしさ、華やぎが演出できます。
    お太鼓の大きさを調整すれば、体型を問わず、誰でも可愛く似合う結び方です。

まとめ

さまざまな結び方があり、さらにその人に合わせて調整するのが基本です。
振袖の色合いや柄、帯の柄やその方の雰囲気や身長、体格、ヘアスタイル、お好みなどさまざまな要素を踏まえて、着付け師が結び方を選び、アレンジを加えて仕上げてくれます。
事前の打ち合わせ時や前撮りの際に結び方の提案を受け、本番も同じスタイルで良いか、別のアレンジを加えてもらうか考えると良いでしょう。
着付けのプロは前撮り時と本番で違う帯結びをしてくれるなど、嬉しい提案もしてくれます。
振袖ハクビでは思い出の詰まったお手持ちの振袖をお嬢様にも・・・とお考えの方へ、 お持ち込みのご相談も請け賜わっております。 帯だけのご購入もできますので、コーディネートでイメージチェンジすることも可能です。 詳細は店舗までお問い合わせください。

京友禅をはじめ、多彩な古典柄振袖を取りそろえた振袖ハクビのギャラリーはこちら