成人式以外で振袖を着る機会とは? | 古典柄振袖専門店の振袖ハクビ明治記念館店

成人式以外で振袖を着る機会とは?

成人式のために振袖を御検討の方、ご存じですか?振袖を着る機会は、成人式だけではありません。人生に数多あるイベントの中で、着る機会はいくつもあります。
成人の日に、振袖を着た女性を見て、成人式以来着ていないご自分の振袖をもったいないと感じていた方も、購入した振袖をまた取り出してみませんか?

卒業式

卒業式、特に大学のものとなれば、袴をイメージするのではないでしょうか。袴と一緒に着るトップスとしての着物に、成人式の振袖を使うことができます。
振袖にはいくつか種類があり、卒業式でよく着られているのは「子振袖」という袖丈が短く作られたものです。
成人式では「中振袖」というものが着られていますが、卒業式で「中振袖」を着ても、全く問題はありません。袖丈が長い分、柄の入った面積が多く、豪華な印象になる場合もあります。
それを活かしたコーディネートを考えて卒業式を迎えるのも、ひとつの楽しみ方ですね。

結婚式

振袖は結婚式で参列者の礼服として着用することができます。
参列者として着る「お呼ばれ振袖」の場合は、いくつかポイントがあります。

・赤や白など、花嫁より豪華にならないように注意
・柄は花柄がgood
・アクセサリーはつけず、髪型はシンプルに

結婚式や披露宴の主役は誰よりも花嫁なので、せっかくのかわいい振袖でも、主役より目立ってしまう場合は避けた方が良いでしょう。
成人式の振袖を買う時点で、人生において「いろいろな場面で着たい」と思う方は、選ぶ時に結婚式やその他でも使うことを考慮して、色や柄を選ぶのもひとつの方法です。
また、結婚式で着られる場合に、自分だけ振袖だと恥ずかしいと思ってしまう場合は、一緒に参列するご友人と相談してみるのも良いかもしれませんね。

パーティー



社会人になってからは、パーティーに出る機会もあるかもしれませんね。そして、パーティーの雰囲気によっては、和装が好まれる場合もあります。
特に外資系の企業や、外国の方とよく関わるお仕事など、外国の方で、日本に来る方は「和風なものが好き」という傾向にありますので、和服を着ていくと喜ばれることがあります。
それも、成人式で使用した振袖であれば、「これは振袖と言ってね」と日本の文化について話しやすくなるのではないでしょうか。
食べ物や飲み物がふるまわれる場でもありますので、くれぐれも汚れにはご注意を。
シミなどのトラブルの際にはご購入の店舗にご相談ください。

お正月

定期的に着るならば、毎年訪れるお正月です。テレビや雑誌でも、紋付き袴姿の男性と共に、振袖姿の女性を見る機会が多くなりますね。
正月は成人式、結婚式などの人生儀礼と同様に「ハレ」と呼ばれる非日常の特別な日とされます。振袖を「晴れ着」と呼ぶことがあるのはこの「ハレ」が由来ですね。
そんな「ハレ」の日に「晴れ着」である振袖を着るのはとても自然なことです。
親戚が集まる機会におじいちゃんやおばあちゃんに、初詣に行くときにお友達に、いつもと違う姿を見せてみるのはいかがでしょうか。

仕立て直し(リメイク)

「仕立て直し」とは、古い衣服を別の新しい衣服に作りかえること。言うなればリメイクです。
振袖は一般的に未婚の女性が着るものとされていますが、仕立て直しで振りの長さを短くすることで、その後も着られる着物に作りかえることができます。
「訪問着」として仕立て直しをしたら、結婚式などはもちろん、お子様が生まれてからのお宮参りや、小学校の入学式や卒業式、七五三のようなイベントごとでも着ることができます。
大切な振袖を長く着たい場合にはぜひご検討いただきたい仕立て直し。不安がある場合は、ぜひ店舗にご相談ください。

まとめ

成人式以外の振袖を着る機会や方法についてご紹介してきました。
卒業式や結婚式、社会人になってからのパーティーなどたくさん機会があることを知っていただけたら幸いです。
古くからの行事や式典以外にも、ご友人同士で振袖女子会などを企画して、着る機会を作ってみるのも素敵かもしれません。
どんな年代になっても、振袖を着ることでその当時の気持ちを思い出す。繰り返し着ることで、新しい思い出も増えていく。特別な日の衣裳は、特別に心に寄り添ってくれます。
振袖は、決して安いお買い物ではありませんが、そのわりには着る機会が少なくて、もったいないと感じる方も少なくないはずです。
ぜひ、いろいろな機会に振袖を着て、”ハレ”の気持ちで楽しみましょう!

京友禅をはじめ、多彩な古典柄振袖を取りそろえた振袖ハクビのギャラリーはこちら